会社案内

会社案内

社名 株式会社インターナショナル・カルチャー
所在地 〒107-0052
東京都港区赤坂9-1-7-703
Tel:03-3402-2171 
Fax:03-3470-0627
設立 1969年5月17日
資本金 1,000万円
代表取締役 松野 正義
加盟団体 一般社団法人 日本音楽事業者協会会員
一般社団法人 日本音楽著作権協会準会員
東京商工会議所会員

事業紹介

舞台の企画制作、レコード、CD製作、企業の販売促進企画、タレントの育成、著作権管理出版物の制作、それに関連する事業。
YouTube
「インターナショナル・カルチャー チャンネル」

契約アーティスト

  • ジェームス小野田(米米CLUB)
  • 宮沢由美とトルカ・タンゴ・オルケスタ(アルゼンチン・タンゴ 楽団)
  • 前田 はるみ(アルゼンチン・タンゴ歌手)
  • 須田 誠舟(薩摩琵琶 奏者・日本琵琶楽協会 会長)
  • 鶴山 ヒロ(筑前琵琶 奏者・日本琵琶楽協会 常任理事)
  • 西川 浩平(横笛 奏者)
  • チコス・デ・パンパ(アルゼンチン・タンゴ 楽団)
  • 西塔祐三とグランオルケスタ・ティピカ・パンパ(大編成アルゼンチン・タンゴ 楽団)
  • OZAN & BAMBOO SYMPHONIA
  • 田原 順子(筑前琵琶 奏者)
  • 戸川 昌子(シャンソン歌手・作家)
  • ホキ 徳田(ジャズ歌手・作家)

主なレストラン・シアターの企画制作

  • ホテル・ニューオータニ
    「ザ・クリスタル ルーム」 1980年~1990年
    • <主なゲスト歌手>上月晃、前田美波里、ピーター、山本リンダ、美輪明宏、中村玉緒、五月みどり、朱里エイコ、吉田日出子、朝丘雪路、黛ジュン
      <出演>フランス女性ダンサー4名、日本人ダンサー1名、日本人男性ダンサー4名、外人アクト1組。
  • 赤坂コルドン・ブルー 1980年~1995年
    • <主なゲスト歌手>大信田礼子、前田美波里、ピーター、山本リンダ、引田天功、シルビア、左とん平、桑江知子、加茂さくら、辺見まり、沢たまき、マッハ文朱、夏木まり、天地真理、朱里エイコ、堀内みき、弘田三枝子、鹿島トモ子、トリーナ・パークス、森田日記、森サカエ、朝加真由美、奈美悦子、畑中葉子、日吉ミミ、秋川リサ、来栖アンナ、三原順子、伊藤咲子、泉アキ、夏樹陽子、ミミ萩原、他
      <出演>イギリス女性マヌカンダンサー4名、日本人女性ダンサー1名、日本人男性ダンサー1名~2名、日本人アクト1組。

主な舞台の企画制作

  • 中野サンプラザ主催
    ロックミュージカル「HAMLET」
    • 第1回(1979年):~開館5周年記念~ <出演>桑名正博、岩崎宏美
    • 第2回(1981年):<出演>ジョー山中、五十嵐麻利江、前田美波里
    • 第3回(1993年):<出演>TOSHI(X JAPAN)、デーモン小暮(聖飢魔Ⅱ)、山本リンダ、若松武、ローリー寺西、畠山久、松岡英明
    • 第4回(1998年):~開館25周年記念~ <出演>PENICILLIN、ジェームス小野田、コロッケ、岩本恭生
    • ※第3回公演から、ロックオペラ「HAMLET」に。
  • 東京郵政局 貯金部主催:「感謝の集い」コンサート 1976年~1987年企画制作。
  • 日本ジャズダンス芸術協会1984年中野サンプラザ主催による第1回公演から現在まで。
  • 熊本県泉村:1990年~毎年1回「琵琶による、平家物語」企画制作。
  • THE ROCKY HORROR SHOW パルコ/インターナショナル・カルチャー提携公演
    • 1995年第1回~第4回公演。1999年12月~2000年2月 制作。<出演>ローリー寺西
  • ROLLY IN PARCO「シャンソンを演じる」喝采。
    • 第1回:2001年11月29日~12月2日 パルコ劇場との提携公演 企画制作。
  • 山口瞳原作、ひとりエッセイ ミュージカル「江分離満氏の優雅な生活」企画制作
    • <出演>初代:友竹正則、2代目:ジェームス小野田
  • 瀬戸内寂聴訳「源氏物語」銀座博品館劇場との提携にて企画制作
    • 【朗読公演 第1回】(1999年5月11日~5月20日)
       <出演>有馬稲子、山本陽子、秋吉久美子、頼近美津子、黛まどか、平野啓子
    • 【朗読公演 第2回】(2000年2月23日~3月5日)
       <出演>有馬稲子、山本陽子、水谷八重子、羽野晶紀、平野啓子、藤村志保、池田理代子
    • 【朗読公演 第3回】(2001年2月22日~3月2日)
       <出演>有馬稲子、水谷八重子、李麗仙、星由里子、平野啓子、上原まり、幸田弘子、藤村志保
    • 【朗読公演 第4回】(2002年2月21日~3月2日)
       <出演>有馬稲子、水谷八重子、幸田弘子、上原まり、平野啓子、李麗仙、毬谷友子、西田ひかる、飯塚雅弓
    • 【朗読公演 第5回】(2004年5月10日~5月16日)
       <出演>有馬稲子、篠井英介、浅利香津代、水谷八重子、上原まり、飯塚雅弓、平野啓子
    • 【朗読公演 第6回】(2005年5月24日~5月29日)
       <出演>有馬稲子、小山明子、草笛光子、山村紅葉、峰さをり、RAP de GENJI(ROLLY、タカツキ、ATOM、toto、エムラスタ)
    • 【朗読公演 第7回】
       第一部(2006年10月11日~15日)
        <出演>篠井英介、有馬稲子、草乃しずか、飯塚雅弓、小山明子、峰さを理、平野啓子、毬谷友子、上原まり
       第二部(2006年11月1日~5日)「詞劇」
       <出演>初風緑、月影瞳、汐風幸、松本紀保
    • 【朗読公演 第8回】(2007年11月7日~11日)「詞劇」
       <出演>峰さを理、汐風幸、月影瞳、松本紀保、小川耕筰
  • 【源氏物語一千年紀祭公演】まるごと源氏物語(2008年10月29日~11月24日)
    • オープニング 瀬戸内寂聴、加賀美幸子
      1. 語版「源氏物語」立川談春、柳家喬太郎、柳家文左衛門、入船亭扇辰、三遊亭歌之介
      2. 詞劇「艶は匂へど」峰さを理、土井裕子、神田紫、荻野目慶子
      3. 「源氏物語」コラボレーション
      4. 「源氏物語」朗読:近藤サト、平野啓子、小山明子、有馬稲子
      5. クロージングセレモニー「世界をまわるーGENJI」

主なCD・レコード製作

  • 【レコード】高石ともや「東風」(1972年12月)
  • 【レコード】大竹しのぶ「クマのプーさんとクリストファーロビンの歌」(1981年)
  • 【CD・カセットテープ】友竹正則「赤とんぼ」(1988年)「ぞうさん」(1989年)
  • 【CD】山口瞳 作「江分離満氏の優雅な生活」朗読、小林桂樹」(2000年)
  • 【CD】瀬戸内寂聴作「しだれ桜」朗読、平野啓子(1999年11月5日発売)
  • 【CD】水谷八重子 泉鏡花 作「義血侠血」滝の白糸を読む (2001年1月23日発売)
  • 【CD】上原まり「源氏物語(瀬戸内寂聴訳)」「平家物語」(2002年10月25日発売)
      各2枚組・新録音版
  • 【CD】上原まり 小泉八雲原作 怪談「耳なし芳一」を語る(2003年7月24日発売)
  • 【CD】上原まり 「平家物語」より 平家巡礼(2005年2月2日発売)
  • 【CD】上原まり 「平家物語」より 連琵琶 清盛(一)~(四) (2005年7月21日発売)
      筑前琵琶:上原まり、薩摩琵琶:須田誠舟、笛:西川浩平
  • 【CD】上原まり 「瀬戸内寂聴・訳 源氏物語」シリーズ全6枚(2007年6月6月発売)
      ①空蝉、夕顔 ②明石、松風~薄雲 ③若紫(上・下) ④紅葉賀、花宴 ⑤葵(上・下) ⑥玉鬘(上・下)
  • 【CD】瀬戸内寂聴訳「源氏物語」12枚組特製ボックス入り(2015年11月11日発売)
      <朗読>有馬稲子、山本陽子、秋吉久美子、頼近美津子、黛まどか、平野啓子
  • 【CD】アルゼンチンタンゴ「Chicos De Pampa ~大草原のこどもたち~」(2019年発売)
  • 【DVD】「アルゼンチン・タンゴ コンサート~ これがTANGOだ~ Vol.9」(2019年発売)
  • 【DVD・ブルーレイ】チコス・デ・パンパ
    「アルゼンチン・タンゴ コンサート ダンス&ダンス&ダンス」(2024年2月29日発売)

関連会社

  • 株式会社 国際アートセンター
    (資本金1000万円:設立:1960年11月25日)
    • 音楽喫茶 新宿ラセーヌ(B1)、上野金馬車、銀座タクト、渋谷プリンス、
      ダンスホール「上野新世紀」開店に合わせ「小野満とスイング・ビーバーズ」 結成。
  • 有限会社 国際文化交流
    (資本金500万円:設立:1995年7月25日)
    • 北京中日青年交流センター開館5周年記念公演(日中合作)ベートーヴェン第九「歓喜」合唱。
      東京都国際平和文化交流基金の助成にて企画制作。
    • 【新宿ラセーヌ】
      昼:原孝太郎と東京六重奏団、戸川晶子、丸山明宏、喜多川祐子、他
      夜:坂本政一とオルケスタ・ティピカ ポルテニア、菅原洋一、前田美智子、他
    • 【渋谷プリンス】
      主な出演者:小野満、北村英治、中村八大、ハナ肇とクレージーキャッツ、渡辺普、平岡精二、北村惟章、他
    • 【銀座タクト】
      主な出演者:バッキー白片、大橋節夫、ポス宮崎、他

当社及び関連会社に所属していた主なアーティスト

  • 菅原 洋一 (KAC)
  • フランク赤木 (KAC)
  • 安達 明 (KAC)
  • 叶 修二 (KAC)
  • 小宮 恵子 (KAC)
  • 渡辺 ただし (KAC故三木たかし)
  • 一条英一 (KAC・現五木ひろし)
  • 藤 浩 (KAC)
  • 待田 京介 (IC)
  • 宝 みつ子 (IC)
  • 北村惟章と東京コンサート・オーケストラ (KAC)
  • 小野満とスイング・ビーバーズ (KAC)
  • 北村英治クインテット (KAC)
  • 坂本政一とオルケスタ・ポルテニア (KAC)
  • 小澤泰とオルケスタ・コリエンテス (KAC)
  • ロス・インディオス (KAC)
  • 友竹 正則 (IC)
  • ピーター (IP)
  • 前田 美波里 (KAC・IC)
  • 壌 晴彦 (IC)
  • 畠山 久 (IC)

IC=株式会社 インターナショナル・カルチャー
KAC=株式会社 国際アートセンター
IP=有限会社 国際文化交流