宮沢由美とトルカ・タンゴ・オルケスタ - TORQUA TANGO ORQUESTA -

トルカ・タンゴ・オルケスタ TORQUA TANGO ORQUESTA

トルカ・タンゴ・オルケスタ TORQUA TANGO ORQUESTA

トルカ・タンゴ・オルケスタ TORQUA TANGO ORQUESTA

Photo by SEOTO Aoi

プロフィール

ピアニスト宮沢由美の呼びかけにより、日本のタンゴ界の第一線で活躍するメンバーが集結し、新しく誕生したアルゼンチンタンゴ楽団。

バイオリン永野亜希、専光秀紀、柴田奈穂、バンドネオン池田達則、コントラバス田中伸司、による6人編成。
ダリエンソ・スタイルからプグリエーセ・スタイルまで、メンバーそれぞれの持ち味を生かした幅広いレパートリーを持つ。

2024年3月に東京よみうり大手町ホールで行われたデビューコンサートでは、Daniel Urquilla氏を迎えアルゼンチンのフォルクローレも演奏し、話題となる。

メンバー

ピアノ

宮沢 由美Miyazawa Yumi

神奈川県横浜市出身。国立音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。
1999年、日本タンゴ界の巨匠・西塔祐三氏に見出され「西塔祐三とオルケスタ・ティピカ・パンパ」のメンバーとして活動を開始。
2003年、西塔氏の勧めにより「チコス・デ・パンパ」を結成。
2012年、2014年に菅原洋一氏と共演し「世界のタンゴ」コンサートシリーズを開始。著名歌手を迎え都内近郊で定期公演を行う。

ダリエンソ・スタイルのピアニストとして定評がある一方、2021年には、アストル・ピアソラ生誕100周年記念 歌劇「ブエノスアイレスのマリア」(柴田奈穂プロデュース)に抜擢される。これを機に活動の幅をさらに広げる。

2022年、ダニエル・ウルキーシャ氏演出による舞台「Todo o Nada」の音楽監督・ピアニストを務める。
2023年「トルカ・タンゴ・オルケスタ」を結成。2024年3月に「アルゼンチンタンゴとフォルクローレの饗宴Vol.1」を東京で開催。

2025年1月、アルゼンチンで行われた中南米最大のフォルクローレ祭「COSQUIN 2025 - 65° Festival Nacional de Folklore」に日本代表として出演し、現地で大きな反響を呼んだ。

バイオリン

永野 亜希Nagano Aki

バイオリン

専光 秀紀Senko Hideki

バイオリン

柴田 奈穂Shibata Naho

バンドネオン

池田 達則Ikeda Tatsunori

コントラバス

田中 伸司Tanaka Shinji